Recent Posts

WindowsにJava SDKをセットアップする

Updated: / Reading time: 2 minutes

たまにJava SDKのセットアップ手順を説明する機会があるので、せっかくなので記しておきます。 1. インストーラーをダウンロードする。 http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.htmlを開きます。 ページ中程の「JDK」...

情報インプット・アウトプット経路 (2013/6版)

Updated: / Reading time: 5 minutes

前回は今年3月に情報整理方法を書きましたが、短期間でいろいろ変えたので、再整理します。細かい点でいろいろ変えてみましたが、ポイントはほぼ変わっていません。 経路図 ポイント 読みたいと思ったページは、まずPocketに流し込んで集約する。 朝・夕にチェックします。 ...

CentOSのローカルyumリポジトリの作り方

Updated: / Reading time: 4 minutes

セキュリティに厳しい組織でCentOSサーバーを管理していると、インターネットから切り離されたCentOSサーバーを管理することがあります。この場合、インターネットにアクセスできないため、yumは使えません。 そこで、ローカルにyumリポジトリを作ることで、非インターネット環境でもyumを使えるようにします。 ...

GitとTortoiseGitのセットアップ手順

Updated: / Reading time: 4 minutes

Gitは非常に有名で優れた分散型バージョン管理システムです。以前はSubversionが大きなシェアを持っていましたが、現在はGitが大きなシェアを持っています。Gitはコマンドラインツールなので基本的にはコマンドを入力・実行する形で使用しますが、WindowsでGitを使う場合、Gitコマンドをそのまま使うより...

情報インプット・アウトプット経路

Updated: / Reading time: 3 minutes

以前、自分の情報整理方法を書いてから大分時間が経ったので、図を更新しました。実際はもう少し手順がありますが、基本的な手順を説明します。 経路図 ポイント 矢印が色々引かれていますが、ポイントは以下の2点のみです。 読みたいと思ったページは、まずPocketに流し込みます。 Pocketで読ん...

Webを聴こう! Voicecasterについて

Updated: / Reading time: 2 minutes

私は、TwitterやRSSを主な情報源としていまして、とりあえずパラパラっとタイトルを流し読んで「これはじっくり読みたい」と思った記事をPocket (Formerly Read It Later)に流し込んでいます。それで、電車に乗っているときや歩いているときにPocketの記事を読んでいます。

Redmineをwar化 - 目指せ、ALMinium!

Updated: / Reading time: 1 minutes

「Redmineをwar化」ですが、実はかなり前から挑戦しようとしてはいたのですが、(1) とりあえずRedmine+JRubyで動かすで述べた通り「セットアップが面倒!」となってしまい進んでいませんでした。

Redmineを自宅PCからさくらVPSに移行しました

Updated: / Reading time: 1 minutes

今まで、Redmine-warなどのチケットを管理していたRedmineは、実は自宅PCで動作していました。しかしこのPC、数年前のPCで、メモリが389MBしか積んでいないという超低スペックマシン。すっごく遅かったのでイラッとしながら使っていたわけです。