nativefierをDockerコンテナー化する
nativefierを使いやすくするため、Dockerコンテナー化します。
nativefierを使いやすくするため、Dockerコンテナー化します。
自宅サーバーや各種サービスで使用しているSSH鍵を変更して回ったので、その作業内容をメモします。
自分はソフトウェア開発者であり、要件定義~総合試験に関わることが多く、よって周囲からは「運用保守」というようにひとまとめで聞こえてきます。ただ、運用が始まってからが本番であり、運用や保守を見越して設計・構築しなければならないはず。しかし、実際のところ「運用」や「保守」が具体的に何なのかを把握できていません。
sshログインの方式に公開鍵認証(パスフレーズあり)を使用していますが、パスフレーズを毎回入力するのが面倒です。このパスフレーズ入力を省略するため、keychainを使います。
PostgreSQLが動作するDockerコンテナー(ubuntu:latest)を、勉強のために自作してみます。
2016/1/29現在では、Ubuntuにapt-getでoracle-java8を単純にインストールすることができないようです。この記事では、Dockerコンテナ(ubuntu:latest)にoracle-java8をインストールして、最低限の動作確認としてバージョン情報を表示してみます。Dockerはあまり...
動作しているSpring Bootアプリのバージョンが何かを外部から確認したい場合がありますが、infoエンドポイントで簡単にバージョン情報などを返すことができます。
ブログ記事はDropboxで管理していますが、どうせならGitHubで管理することでcommitを稼ぎたいなぁ、とふと思い、ブログ引っ越しを再考したくなりました。以前にブログ引っ越しした時のメモは[ブログ引っ越し検討、およびブログサービスに求める要件 u6k.log()]...
Raspberry Piに複数のJavaをインストールした場合に、JavaVMを切り替える手順を説明します。簡単に言うと、update-alternativesコマンドで切り替えることが出来ます。
テキストメインのWeb小説を電子書籍(epub)として読むための、自分向けの手順です。