This Week I Learned (from 2018-01-01 to 2018-01-07)
今週の気になったニュースや自ソフトウェアのリリース情報や書いた記事を整理します。
ニュース
- Feature #14872: Activities REST API - Redmine
- 2017年の活動を振り返るためにRedmine Activitiesを集計したかったのですが、APIがありませんでした。このチケットも放置されているようです。仕方ないのでHTMLを解析して集計しました。APIは自分でプラグインを書くか、View Customizeプラグインを使うかするしかないかな?
- モデル駆動開発におけるモデル変換の役割 (1/2):CodeZine(コードジン)
- 要求開発から実装までモデルで表現する手法に興味があります。これも参考にしよう。
- モデルの粒度とトレーサビリティ、変更管理の問題は、モデリングツールではなくUMLそのものに真因があるのではないか: プログラマの思索
- プログラミング言語があくまで言語であって手法ではないように、UMLもモデリング言語であって手法ではないと考えています。粒度、トレーサビリティ、構成管理は手法で解決すべきです。しかし、UMLにはベスト・プラクティスが無いっぽいことが課題だと思います。
- アジャイル開発にはモデリングや要件定義の工程はあるのか、という問題とその周辺: プログラマの思索
- 本格的なアジャイルを実践したことはないけど、いろいろ考えさせられる記事なので、別記事で想いを整理してみようと思います。
- Using Java 9 Modularization to Ship Zero-Dependency Native Apps
- Java 9を使った、JREも同梱したアプリケーションの配布の手順。インストールの手間が減るので良いと思いますが、例えばJREに脆弱性が見つかったとかでアップデートしたい場合は、やはりパッケージ再作成と再インストールが必要になるのかな?
- オープンデータ取得先まとめ - Qiita
- 機械学習技術が流行してデータの重要性が高まっているので、公開されているデータについても注意していきたい。
- Markdown export - 🌟Features - Dynalist Forum
- アウトライナーとしてDynalistを使っていますが、Markdown文書にエクスポートする機能がないのが不便。DynalistでRedmine Wikiやブログの文章を考え、それをMarkdown文書にエクスポートしてそのまま貼り付ける、とかしたいのですけど。
リリース情報
記事を書きました。
- 2017年の振り返り - u6k.Blog()
- 2017年の振り返りと、2018年の目標。今年も頑張ろう。そして、もっと機械的に計測したい。
CodeIQのお題を消化しました。
-
[進捗ヴェリーグッドマーク CodeIQ](https://codeiq.jp/q/3526)
おまけ
これ、This Week I Learned(今週学んだこと)というよりRetrospective(振り返り)な気がしてきた…