Markdownで印刷体裁が整備された文書を作成したくて、pandocを使ってみました

Updated: / Reading time: 3 minutes

ブログ記事やソフトウェア文書を作成するために、よくAtomでMarkdown文書を作成しています。手軽に書けて便利ですが、残念ながら印刷にはむいていません。なんとかMarkdown文書を社内文書として配布できるレベルの、印刷前提の文書ファイルに変換できないかと足掻いてみました。

前提

Markdownとは、テキスト形式で書ける軽量マークアップ言語です。手軽に人間にも読みやすい修飾された文書を書くことができます。

Markdownは書く分には手軽で良いのですが、残念ながら印刷に適した形式ではありません。PCは各人に行き届いていますが、一覧性という観点では圧倒的に印刷物の方が便利です。なので、印刷体裁を容易に編集できるという点が(私にとっては)重要になります。

試したツール

Markdown文書を入力とするツールとして、以下を試しました。

  • GitBook
    • GitBook · Writing made easy
    • 構造化した巨大なMarkdown文書をオンラインで公開するには良いツールです。
    • Markdown文書の変換先がhtml、epub、PDFであり、あまり自由に編集できません。今回は、採用を見送りました。
  • pandoc

Word文書に変換可能で、変換後に自由に編集できるので、pandocを試しました。

pandocの使い方

インストール

Windowsの場合、Chocolateyでインストールできます。(もちろん、インストーラーでも可)

choco install pandoc

MacOSの場合、Homebrew Caskでインストールできます。

brew cask install pandoc

使い方

コマンドプロンプトで以下のようにpandocコマンドを実行します。

pandoc -o sample.docx sample.md

-oで出力先ファイル名を指定します。拡張子を判定して出力形式が切り替わります。

出力されたWord文書の所感

  • 確かに、Markdownの構造がWord形式で出力されます。
  • デザインが微妙…テンプレートを指定すればマシになると思いますが、未検証です。
  • 表紙を自動生成できません。Markdown文書の先頭にYAML形式でメタデータを埋め込んで、そこから頑張って生成して欲しいです。
  • コードブロックを枠で囲ってほしいです。
  • ヘッダー、フッターを設定できません。

おわりに

素のpandocが生成するWord文書は正直残念な出来ですが、出力後の手直しで、なんとか印刷体裁を整えることができます。まだ試していないテンプレートの適用で、もうちょいマシになる可能性があるなら、しばらく使ってみても良いかなと思います。Markdown文書から印刷前提文書を生成できるのは、やはり便利ですし。