自宅サーバーに独自ドメインを設定

Updated: / Reading time: 2 minutes

独自ドメインを取得し、Bloggerへの設定は完了しました。次は、自宅サーバーに独自ドメインを設定します。

概要

自宅サーバーのIPアドレスは変化する可能性があるため、固定IPアドレスとしてドメイン名と紐付けすることができません。そこで、DDNSの仕組みを使って、動的にIPアドレスを設定することとします。以下のページを参考に設定を行いました。

ムームードメインで独自ドメインを購入し、MyDNS.jpを利用してドメイン名とIPアドレスを紐付けます。MyDNS.jpにはスクリプトでIPアドレスを設定する機能があるので、それを利用します。

ムームードメイン、MyDNS.jpの基本的な設定

MyDNS.jpのアカウントを取得して、ドメイン名を設定し、ムームードメインのDNS向き先をMyDNS.jpに向ける手順は、上記ページに書いてあるので省略します。

スクリプトでIPアドレスを更新

MyDNS.jpのHOW TO USEを見ると、スクリプトでIPアドレスを設定する方法は数種類あるようです。ここでは、HTTP-BASICという方法で行います。これは、指定されたURLにアクセスするだけでIPアドレスを更新する方法です。

/usr/local/binupdate-dns.shを作成し、内容を以下のようにします。

#!/bin/sh

wget --http-user=$MYDNS_USER --http-password=$MYDNS_PASSWORD -O - http://www.mydns.jp/login.html

指定URLはBasic認証がかかっているので、MyDNS.jpのアカウント情報を設定してアクセスします。ここでは、環境変数から取得することとします。スクリプトを作成したら、sudo chmod +xで実行権限を与えます。

スクリプトを試験実行

スクリプトでIPアドレスが更新されることを確認するため、MyDNS.jp側のIPアドレスを0.0.0.0に設定しておきます(IP ADDR DIRECTから設定)。

次に、スクリプトを実行してみます。コンソールにHTMLが表示されたら成功です。また、MyDNS.jpでIPアドレスを確認して、更新されていれば成功です。

cronで定期実行

cronやJenkinsなどで定期実行するように設定します。環境変数を使用している場合は、正しく設定されるか確認したほうが良いです。

おわりに

以上で、自宅サーバーに独自ドメインを設定できました。

Tags:

Updated: